• クリップボードにコピーしました

かっこいい車が良い音を生む!? 機能からデザインまでここがすごい! 他にはないWOWOWの新音声中継車

かっこいい車が良い音を生む!? 機能からデザインまでここがすごい! 他にはないWOWOWの新音声中継車

16年ぶりにリニューアルされ、2025年4月より運用が始まったWOWOWの新音声中継車。「MOBILE RECORDING STUDIO」という名を冠されたこの新音声中継車は、これまでの音声中継車とは何が違うのか? 導入を主導した技術センターの栗原里実、戸田佳宏にインタビュー! 【後編】では導入のプロセスやコンセプト、機材の選定からデザインに至るまで細部に込めた想いを語ってもらった。

2025.05.02

技術

まさに「動くレコーディング・スタジオ」  WOWOW新音声中継車の運用がスタート!

まさに「動くレコーディング・スタジオ」 WOWOW新音声中継車の運用がスタート!

2025年4月より運用が開始されたWOWOWの新音声中継車。車体に施された「MOBILE RECORDING STUDIO」という言葉にふさわしい多彩な機能が搭載されたこの音声中継車の導入をゼロから主導したのは技術センターの栗原里実、戸田佳宏、小寺里佳の3人。約4年をかけて実現した16年ぶりの音声中継車リニューアルの舞台裏を栗原と戸田が明かしてくれた。

2025.05.02

技術

2024年度、よく読まれた記事ベスト5を発表!

2024年度、よく読まれた記事ベスト5を発表!

WOWOWの取り組みや働く人の想い、業績など幅広く紹介するWOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」、2024年度によく読まれた記事ベスト5※を紹介!大ヒットしたプロジェクトのキーパーソンへのインタビューや話題作の紹介など、読み応えたっぷりの記事をランキング形式で発表します。
※2024年4月1日~2025年3月31日掲載分

2025.04.25

ドラマ

2025年度入社式の模様をお届けします

2025年度入社式の模様をお届けします

2025.04.17

新卒・インターン

【2025年春 本当に面白いアニメを厳選!】おすすめのアニメ5選

【2025年春 本当に面白いアニメを厳選!】おすすめのアニメ5選

2025年春、WOWOWが太鼓判を押す本当に面白いアニメ5選をご紹介します!傑作小説を原作とした人気アニメ待望の第2シーズン、世代を超えて愛される名シリーズの最新作、豪華声優陣が魅力を吹き込むオリジナルアニメなど、胸が高鳴る5作品をピックアップしました。新生活のスタートとともに、新たなお気に入りアニメを見つけてください!

2025.04.11

アニメ

【2025年春 本当に面白い韓国ドラマを厳選!】おすすめの韓国ドラマ5選

【2025年春 本当に面白い韓国ドラマを厳選!】おすすめの韓国ドラマ5選

2025年春、WOWOW韓国ドラマ調達担当が全力で推す韓国ドラマ5選をお届けします。対照的なコンビが不正を打破する痛快サスペンス、身近な人の裏側を描くヒューマンミステリー、荘厳な歴史アクション、国内外で話題を席巻した学園アクション、法廷スキャンダラスサスペンスなど好奇心を刺激する作品ばかり。新生活に彩りを添える5作品をご覧ください!

2025.04.11

ドラマ

「未来のWOWOWのために、今大きく変わらなくてはいけない」経営陣が語る、WOWOW事業改革の内幕

「未来のWOWOWのために、今大きく変わらなくてはいけない」経営陣が語る、WOWOW事業改革の内幕

1991年の開局以来、放送事業を軸に成長してきたWOWOW。ここ数年、個人の嗜好の多様化や動画配信プラットフォームの台頭など、外部環境が急激に変化する中で、WOWOWもこれまでのビジネススキームとは異なる新しい価値を生み出すことが求められている。そんな変革への決意を込めて、2024年には新たな「パーパス」と「チェンジバリューズ」を策定。これを羅針盤として、放送以外の新規事業を含む、さまざまな取り組みに着手している。

外資系企業などでの事業改革の経験を有し、2023年にWOWOWへジョインした井原多美(取締役 専務執行役員)は、「WOWOWにとって、これからの2、3年が本当に大事になってくる。ここで変わらなければ、WOWOWの未来はない」と、危機感を募らせる。

今回は、社内の常識にとらわれずに変革を進める井原と、新卒から約30年間WOWOWに勤め、会社の強みと課題を知り尽くす鈴木聡(執行役員)にインタビューを実施。パーパスとチェンジバリューズの策定に至った経緯と、そこに込められた想い、さらには将来に向けたビジョンについて、WOWOWの「未来価値戦略」の先頭に立つ2名の役員が語った。

2025.03.31

コンテンツ&サービス

公開初週末興収1位の快挙達成。WEST.とのタッグでつかんだ、音楽事業と配給事業連携の最適解

公開初週末興収1位の快挙達成。WEST.とのタッグでつかんだ、音楽事業と配給事業連携の最適解

2024年にデビュー10周年を迎えたWEST.がWOWOWとタッグを組み、今までにないコンセプトで挑んだオリジナルライブ『WEST. 10th Anniversary Live “W”』。2024年10月の放送・配信を経て、新たな曲や未公開カットを追加した劇場版が同年11月22日に封切りされ、公開初週末の興行収入1位の大ヒットを記録した。

このチャレンジが成功した背景には、WOWOWの制作力だけではなく、事業部の垣根を超えた連携があった。プロジェクトを主導した音楽事業部の島本時と、宣伝・配給を担当したプロダクション事業部の高橋怜央に聞いた。

2025.03.28

コンテンツ&サービス

現役社員が語る、WOWOWの転換期。放送・配信に次ぐ「新たな事業」、現状打破の機運

現役社員が語る、WOWOWの転換期。放送・配信に次ぐ「新たな事業」、現状打破の機運

1991年に誕生したWOWOW。開局から30年以上が経ち、放送や配信を取り巻く状況は大きく変化している。さまざまな映像配信プラットフォームが台頭するなかで、WOWOWは2024年に「人生をWOWで満たし、夢中で生きる大人を増やす」というパーパスを策定。放送・配信だけでなく、お客さまの人生にさまざまなかたちで感動や驚きをもたらすことを目指してチャレンジとトライアルを重ねてきた。さらには、社員の行動規範として、「伝わっているか」「違っているか」「腹割っているか」「やり切っているか」という4つの「Change Values」も策定された。

そんなWOWOWの精神は、社員一人ひとりのマインドにどう息づいているのか。今回は、事業戦略局所属の真武綾と早川敬、技術センター所属の柳平直徳、会員サービス事業局所属の西岡広洋という社員4人による座談会を実施。年次も部署も違う彼・彼女たちだが、現在、その垣根を超えて「コマースプロジェクト」という事業に取り組んでいる。

4人が思うWOWOWの現状や未来、そしてコマースプロジェクトの可能性とは? それぞれの本音を交えて、ざっくばらんに、腹を割って、語り合ってもらった。

2025.03.26

コンテンツ&サービス

ALL

VIDEO最新動画

SNSX(旧Twitter)

WOWOW公式オウンドメディア

最新情報をチェック!